今回の記事はトイレの話。
賃貸だとリフォームできないからとあきらめている方。
温水洗浄便座なら、ほとんどの物件で取り換えることが可能です。
冬でも便座が温かく、温水が吐水されて快適にトイレを利用することができる便利なものです。
ウォシュレット(TOTOの商標)や ビューティ・トワレ(パナソニック)、シャワートイレ(INAX)など、呼び方は様々です。
この温水洗浄便座は大きく分けると貯湯式と瞬間式に分かれます。
貯湯式について
タンクの中に貯めた水をヒーターで温めて保温して温水を出すタイプ。
瞬間式と比較すると価格的にお手頃なものが多い。
デメリットは保温しているお湯がなくなると水になってしまうところ。
あと常に水を保温しているので電気代が瞬間式よりも多少割高にはなる。
瞬間式について
使うときに瞬間的に水を温めて温水が吐水されるタイプ。
貯湯式よりも光熱費が安くなるのとお湯切れの心配もない。
デメリットは貯湯式よりも価格が高くなるところ。
取り付けは意外と簡単
ほとんどのメーカー製品は付属品だけで取り付けできるようになっています。
しかし場合によったら別の部品が必要になる場合もあるので注意が必要。
スパナ(モンキーレンチ)やドライバーは必要です。
あとトイレにコンセントがあるか確認しましょう。
温水洗浄便座は家電製品なのでコンセントが必要です。
最後に
トイレをリフォームしたいけれど賃貸だからとあきらめている方。
温水洗浄便座なら手軽に交換できるので是非おすすめします。
価格も貯湯式ならこのくらいからであります。
![]() |
東芝 温水洗浄便座 クリーンウォッシュ パステルアイボリー SCS-T160 新品価格 |
ただし、自分の便器のサイズや止水栓の形状の確認は必ずしておきましょう。