前回は「節電」という観点で。
「家電製品」の中で「省エネ」を意識すべきものを紹介しましたが。
今回は「節水」です。
「トイレ」
実は「トイレ」は「家庭」で一番水を使っている可能性が高いです。
最低でも一人一日で平均「3回」以上は使うと思います。
特に10年前以上のモノであれば。
「大」を流したときの水の量が「13L」程度のモノが多いので。
これを「節水トイレ」に変更すると。
「4.8L」とかになるので。
「年間」で「1万円」以上の節約が見込めます。
詳しくは下記サイトをご参照ください。
TOTO公式サイト
https://jp.toto.com/
…ちなみに持ち家ではないので。
「トイレリフォーム」が無理という方は。
こんな商品もあります。
![]() |
新品価格 |
これなら手軽に試せます。
「シャワーヘッド」
「トイレ」の次に「水」を使うところが「お風呂」です。
ここで「節水」を意識すべきところは。
「シャワーヘッド」です。
この「シャワーヘッド」は「簡単」に「交換」できて。
「価格」も「安い」ので。
知らなかったという方は是非実践してください。
モノにもよりますが。
およそ「30~60%」の「節約」が期待できますよ。
「洗濯機」
ここも家庭によって難しい場合がありますが。
「ドラム式洗濯機」が設置できる家庭であれば。
「水の量」を大幅にカットできます。
もちろん「縦型洗濯機」でも昔と比べて。
「節水」のモノも多いですが。
以上。
特に「シャワーヘッド」は誰でも「簡単」に実践できるのでおすすめです。
![]() |
三栄水栓 シャワーヘッド 節水 ストップ レイニー 【シャワー穴0.3mm 肌触り・浴びごこちやわらか】 ホワイト PS303-80XA-MW2 新品価格 |